SSブログ

電化製品の寿命 [トシの生活]

電化製品の寿命


 2008年にPCを買い換え、つい先日携帯電話を2010年モデルに
機種変更しました。 

 これで当分IT関連商品の買い替えはしないだろうと思います。

 諸事情で収入が大幅に減ったトシは大きな買い物をする余裕も
ありません。


 先日兄の家に遊びに行ったとき兄が言っていたのですが、なぜか
同じ時期に立て続けに電化製品の寿命が来て買い換えの必要に
迫られたそうです。

 同じようなことはトシの生活でもありました。


 最近の最も大きな出来事は携帯電話の機種変更ですが、相前後して
居間の蛍光灯の寿命が来て取り替えました。

 去年の暮近くにはCDラジカセがダメになりました。以前からCDの
音飛びが激しくてラジオだけ聞いていたのですが、電源を入れても
いないのに突然鳴り出したり、どこもいじっていないのに受信周波数が
ずれてしまったりしました。 

 十数年前に買って、タイに住んでいる間兄の家に預けて、帰国後
また手元に置いて使っていましたがもう寿命でしょう。粗大ごみ
として処分するつもりです。

 あと、電子辞書。電池を入れ替えるとちゃんと表示するのですが
液晶の寿命がそんなに長くないのではないかと感じます。

 寿命とは違うのですが、スーパーディスクドライブというのが
今、押入れの肥やしとして眠っています。

 3.5インチフロッピーディスクが普通に使われていた時代に、
「通常1.44MBのディスクを32MBで使用可能」
「スーパーディスク使用時240MBの容量実現」と謳って
発売されていたものです。

 これは結局損な買い物でした。

 USB端子に直接つないでPCの電源で駆動というのでそのつもりで
買ったのに、実際にはPCからの電力では足りず追加でACアダプタを
買うはめになりました。

 しかもそんなに長く使っていなかったのに故障して、データの
読み書きが全くできなくなってしまいました。

 デジカメ写真のバックアップ用にと考えて買ったはずなのに
用をなさなくなってしまいました。

 この方式の機械自体が市場からすぐに姿を消してしまって
買い替えもままなりません。

 修理できたとしても修理代を考えたら割に合わないです。

 そんなこんなしているうちに大容量のUSBメモリーの時代が
やってきました。

 今にしてみれば240MBというのは笑ってしまうほど中途半端な
容量です。もう携帯電話の外部メモリの単位にもGBが使われる時代。
最大240MBと聞いても「何それ?」です。

 壊れたままの機械と、故障を想定しないで保存用にしていたデータが
永眠することになりました。

 もうガラクタでしかないのだから、諦めて捨てるしかありません。
今「断捨離」というのが流行っていますが候補の筆頭です。


 デジタルカメラは正確に覚えていないのですが7~8年前の
モデルを持っています。使い勝手に問題はありませんが、写真を撮る
機会が最近は無くてやっぱり押入れの肥やしになっています。

 あと家にある電化製品はエアコン、電子レンジ、冷蔵庫、加湿器、
除湿機、掃除機などですが無事に動いてくれています。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。